沖縄修学旅行フェア・説明会2021
新型コロナウイルス
感染症対策
オンライン説明会
オンラインフェア
説明会
お問合せ
沖縄修学旅行オンライン説明会2021
ご参加者様アンケート
この度は、「沖縄修学旅行オンライン説明会2021」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後のイベント運営や事業施策の参考にさせて頂きますので、ご感想をお聞かせください。
※個人情報の使用目的について※
1.統計データを作成し、今後の沖縄修学旅行フェアおよび説明会の事業運営・施策・立案。
2.「オンライン説明会2021」出展者(沖縄修学旅行受入事業者)への情報の開示。
同意する
同意しません
※ご記入された個人情報等は上記の目的にのみ使用し、個人や団体が特定されるような形で公表することはありません。
会社・支店名/学校名
必須
氏名
必須
1.開催について
① 「沖縄修学旅行オンライン説明会」の開催はどのように知りましたか。(複数回答可)
ホームページの案内をみて
a. おきなわ修学旅行ナビ
b.日本修学旅行協会
c.全国修学旅行研究協会
d.その他
ダイレクトメール・公文書(郵送)
旅行代理店からの紹介
社内イントラ
その他
② 開催時期についてはいかがでしたか。
今回の時期でよい(2月中旬)
他の時期がよい
希望:
月頃
※上記②の回答理由をお聞かせください。
③ 開催方法についてはいかがでしたか。
オンライン開催がよい
状況をみながら、対面式での開催がよい
※上記③の回答理由をお聞かせください。
2. プログラムについて
① 個別相談会はいかがでしたか。
これでよい
改善を求める
※上記①の回答理由をお聞かせください。
② オンラインツールについて
これでよい(Microsoft Teams)
改善を求める
Zoom
Google meat
Skype
Webex
その他
③ 個別相談をされた出展者の数をお聞かせください。
1~5社
6~10社
11社以上
④今後、修学旅行に取り入れたいプログラムはありましたか。
特になかった
1~5社
6~10社
11社以上
※上記④の具体的な内容をお聞かせください。
※
「学校・教育関係者」の皆様
はこちら
① 貴校にて、沖縄修学旅行の実施実績はありますか。
ある
ない
② 上記①で「ある」とご回答頂いた方は、決定時期および実施回数、実施の理由をお聞かせください。
1~3回
4~7回
8~10回
10回以上
<決定時期・実施理由>
実施の
年前
月頃に決めている
実施理由:
③ ①で「ない」とご回答頂いた方は、現在の修学旅行の実施先、または今後沖縄修学旅行を検討いただくにあたっての要望があればお聞かせください。
現在は
で実施している、または実施する予定。
沖縄への要望:
④ 「新型コロナウイルス感染症」による貴校の修学旅行への影響・課題について
⑤ 「沖縄修学旅行実施」においてどのような情報があればよいと思いますか。また、受入事業者に求めるものがあればお聞かせください。(自由記述)
※「学校・教育関係者」
以外の皆様
はこちら
① 沖縄修学旅行を先生方にご検討いただくうえで、沖縄県が持つ課題についてお聞かせください。
(例) 受け入れ側のコンテンツ開発、価格の問題、輸送の問題など
② クライアントの学校様へ「沖縄修学旅行フェアおよび説明会」へご参加を勧めていただく際、「この点が改善されれば、もっと効果的にPRができる」という点がありましたら、お聞かせください。
(例) 開催方式・時期・場所、オンライン説明会プログラムの充実、など
③ 「新型コロナウイルス感染症」による貴社への影響・課題について
④ 「沖縄修学旅行の提案」においてどのような情報があればよいと思いますか。また、受入事業者に求めるものがあればお聞かせください。(自由記述)
ご協力ありがとうございました。